今日から大学で授業が始まります。
昨日のテストによって6グループに振り分けられ、今朝、グループが発表されました。
授業は全て英語での説明のため、それについていくのが大変だったと全員が言っていました。
少しずつ慣れてもらえたらと思います。
それぞれ新しい友達もできたようで、お昼ご飯も一緒に食べていました。
様々な国の友達とよく話をしている様子をよく目にします。
日本のアニメを知っている外国人が多いようで、生徒たちは感動していました。
また午後からは、バスケ、サッカー、写真、おりがみの4グループに分かれて、アクティビティがありました。
ほとんどのKIS生はおりがみを選択し、外国人におりがみを教えていました。
後半はアクティビティの内容を再選択し、KIS生は写真とバスケを選択している生徒が多かったです。
バスケでは日本対イスラエルで試合をしました。
夕食後は、murder mystery という犯人あて推理ゲームを違う国同士でチームを作り、推理していくゲームをしました。
本日22時から避難訓練をすることになりました。
生徒たちには内緒だったのですが、22時に急にベルが鳴り、生徒たちは落ち着いて、外に集合し点呼できました。
日頃の意識が活かされました。
神戸国際中学校・高等学校
コメントを残す