KIS's small group system
KISの少人数制
1クラス20名前後の
少人数制だから実現
聞くだけの授業より何倍も楽しく学べる
双方向型の授業で生徒が自主的に
取り組む授業
先生の話を聞くだけじゃない!
生徒みんなが自分の意見を言うから
授業が面白い!
本校では1クラス20名前後の少人数制クラス編成を導入しています。それにより、 生徒が主体的に取り組む授業・双方向型授業形態となり、生徒と教員の距離が近く気軽に質問できる環境を実現。 また、クラスの全員でディスカッションや対話を通じた学びができる指導を徹底しています。
ICT教育
全員がICT機器をフル活用して発表
初めはみんな緊張するけれど
何回も挑戦しながら自信を持ってできるように
一人一台タブレット型PCがあるので自分のペースでじっくり取り組めます!
さまざまな授業で全員がパワーポイントで発表する機会があります。教科の授業だけではありません。Bブロックでは、ニュージーランド語学研修で学んだことを保護者や下級生に発表したり、課題探究もパワーポイントで発表します。KISでは何かを発表する際に欠かせないツールとなっています。
KISでは一人一人に合わせて万全の進路指導・学習サポートを行っています
本校は少人数教育だからこそできる生徒一人一人の進路希望にあった進路指導をおこない、第一志望校への強い志望力を育て、“行ける大学”ではなく“行きたい大学”への進学を目指しています。
KISの「学力の伸び
(レバレッジ度)
」に対する評価
週刊ダイヤモンド2024年11月30日号に掲載
[関西圏・中堅校]
中高一貫校レバレッジ度総合ランキングにて兵庫県トップに!
偏差値30台後半から60台に
アップした生徒もいます!
週刊ダイヤモンド上記号にて、中高一貫校のレバレッジ度(卒業生の合格実績を基に、入学時と比較した学力の伸び)のランキングが掲載されました。その中で、本校は関西の中堅校で第1位となりました。これは、本校の学力伸長度が素晴らしいものであることが客観的に認められたのだと思います。今後とも、少人数制にこだわり、教師と生徒の距離が近い「個を生かす学習指導」をより一層進めていきます。そして、行ける大学ではなく、行きたい大学を目指す女性を育成していきます。
中学〜高校まで6年間
放課後の質問対応
仲間と共に先生へ質問する光景が
見られるのはKISならでは
少人数制であり、教員と生徒の距離が近いため、気軽に質問へ行くことができます。日頃の授業で分からないところはもちろんのこと、定期考査・大学受験・各種外部英語試験に向けてもしっかり勉強ができます。分からないことが分かることで、勉強への意欲が高まり、勉強の仕方が身についていきます。
中学〜高校まで6年間
長期休暇中の補習や講習
長期休暇期間中も
補習を行い学力定着を目指します
長期休業中には中高すべての学年で補習や講習を実施し、基礎学力の定着や、課題の確認、受験に対する学力を養います。また、高校2年生には3学期終了後の春季休業中に集中講座を行い、高校3年生での勉強時間や生活習慣を受験体制への移行と確立に役立てています。
中学〜高校まで6年間
コンサルテーションシステム
一人一人の要望を叶え
支えきる相談システム
毎日の生活・苦手な科目の克服・進路実現のための取り組み・不安なことなどについて、すべての教員が 在校生と関わるシステムのことです。目標設定から実現までをコーチングメソッドでサポートします。
詳しくはこちら▶︎
中学生対象
アフタースクールスタディ
一人一人に目が行き届くので
学力が伸びていきます
中学生を対象に部活動のない放課後(火・金)を使い、5教科を中心とする日々の学習サポートを行います。課題が達成できていない生徒のフォロー及び理解度アップのための補習などを行い学習習慣の定着を図ります。
中学1年生・2年生対象
KIS Planner
自ら主体的に考え
学習する習慣を養います
中学1年生・2年生ではまず規則正しい生活習慣をつけるために、生徒一人一人がKIS Planner (生活ノート) をつけています。これより日々の生活を振り返り、生活を自己管理し学習時間を自主的に確保する習慣を養っていきます。
キャリアデザイン
詳細はこちら ▶︎
中学3年生〜
コース選択、4つの類型
進路を意識し
それに応じた学習をします
中学3年生より総合文化コース、理数・医歯薬コースに分かれ、それぞれの進路に向けた学習を行います。コースは希望制となっており、早くから自分の進路を意識させ、お互いを切磋琢磨していくことをねらいとしています。高校生になるとさらに細分化し、高校2年生では総合文化Ⅰ型、総合文化Ⅱ型、理数・医歯薬Ⅰ型、理数・医歯薬Ⅱ型の4つの類型に分かれ、国公立大学・私立大学、理系・文系を問わず、幅広い進路に効果的に対応しています。
カリキュラム
詳細はこちら ▶︎
高校生対象
トワイライトレクチャー
(大学受験対策講座)
先生が一人ひとりフォローしながら
合格を目指します
放課後、高校1・2年生(高校入学生は2年生から開始)は週3回、高校3年生は週5回、大学受験での実践力を養うために、本校教員だけでなく、予備校などの外部講師による授業も開講しています。また、スタディサプリを活用し、本校教員の指導のもと、個別最適な学びにも取り組んでいます。第一志望大学への合格を目指し、問題演習を徹底的に行います。
もっと詳しく読む
■トワイライトレクチャー実施教科
・高校1年生:英語・数学・国語
※中高一貫生のみ
・高校2年生:英語・数学・国語
・高校3年生:英語・数学・国語・物理・生物・化学・地歴・公民
高校1年生対象
課題探究レポート・発表
興味のあるテーマを
自分で研究し人に伝える力がつく
高校1年生では、生徒一人一人に担当教員をあて、「今、一番関心のあるもの、取り組んでみたいもの」という内容でテーマを決定し課題探究に取り組み、4,000字〜8,000字のレポートを作成します。物事を深く学ぶことで、様々な課題や問題と向き合い、その過程を通して、将来、自分が進む道や生き方、考えを明確に主張できるようになります。作成したレポートは、全員がパワーポイントを使用してプレゼンテーションを行います。さらに優秀者は全校生徒の前で発表を行います。
高校3年生対象
フレックスサタデー
進路に応じて自ら
必要な学習を進めていきます
高校3年生2学期は、完成期として、それぞれの進路に応じて自ら必要な学習を進めていきます。フレックスサタデーは、土曜日を自由登校として実施します。必要があれば登校して先生に質問をしたり、小論文や面接の練習を行ったりします。
高校3年生対象
高校3年生へのサポート
一人一人の要望を
叶えるための相談システム
受験を控えた高校3年生に対しては、進路希望調査実施後に、学年と進路指導部が生徒一人ずつ全員に進路面談を行い、志望大学・志望校学部・学科の確認と受験に向けての対策やスケジュール作成についてアドバイスをします。そして、夏季休業中の補習では受験対策の演習に取り組みます。その中で友人の頑張る姿に刺激を受け、また、お互いに励まし合って、学年が一丸となって受験に立ち向かう気運をつくっていきます。さらに、12月からは、大学入学共通テストに向けた補習、共通テスト後は私立大学や国公立大学2次試験に向けた補習を実施し、最後まであきらめずに“行きたい大学”の合格を目指します。
コンサルテーションシステム詳細はこちら▶︎
少人数制だから実現!
KISの学校生活
自分たちで作る学校生活
学力だけでない自立する力を育てます
学校生活も自分たちで考えて
企画するから
すごく盛り上がる!
生徒会選挙で選出された生徒会長と副会長、および4名の本部役員が中心となり活動します。生徒会の主な活動は、各委員会の運営や生徒会活動をお知らせするクリエイト・ドリーム発行(約2カ月毎)、文化祭、体育祭、球技大会、ハロウィンパーティーなどの企画・運営です。文化祭ではKISオリジナルグッズを企画し、製作・販売を行っています。また、校外に出てボランティア活動をすることもあります。生徒が考え自分で学校生活をつくるからすごく充実。いろいろなハプニングがあっても先生が全力でフォローするので、生徒は失敗を恐れることなく意欲的に取り組んでいきます。
NOチャイム
授業開始を知らせるチャイムや細かい校則がなく、自由で伸び伸びした環境だからこそ、生徒一人一人に高い自主性と自律性が求められます。KISでの学校生活では、いま何をすべきかを自分自身が考え行動を律することが求められます。
NO制服
常に与えられたものを何も考えずに着るのではなく、時と場所を考え、その時々に合わせた服装で登校します。式典などのセレモニ一時には、全員が着用する標準服があります。それぞれの個性を表現できるよう、標準服は着こなしの幅を持たせるためブレザーのみとしています。
文化祭・体育祭の企画立案
文化祭ではKISステージ、体育祭ではみんなで楽しめる競技を企画運営しています。球技大会は運営を中心に行っています。
ハロウィンパーティー
ハロウィンに関するクイズラリーを行い、たくさんの生徒が個性豊かな仮装をし、みんなKISでのハロウィンを楽しんでいます。
広報活動
KISの生徒会では、学校案内として小学生に向けたパンフレット制作や、小・中学生対象のオープンスクールのプロデュースを行っています。
2021年版DL ▶︎
2023年版DL ▶︎
生徒の声・学校生活はこちら▶︎
TOP
KISとは
KISの教育
▼
KISの教育
KISの少人数制
カリキュラムについて
キャリアデザインについて
進学実績について
KISの国際人教育
▼
KISの国際人教育
イマージョン教育について
英語カリキュラムについて
ニュージーランド演習について
入試について
▼
入試について
出願・入学手続について(中学校)
出願・入学手続について(高等学校)
WEB出願の流れ
入試問題(中学校・高等学校)
入試結果(中学校)
入試結果(高等学校)
入試要項(中学校)
入試要項(高等学校)
帰国子女の皆様へ (中学校)
帰国子女の皆様へ(高等学校)
転入学について (中学校)
転入学について (高等学校)
KISにおいでよ!
KISの学校生活
▼
KISの学校生活
年間行事
施設紹介
KIS BLOG
▼
全記事一覧
ニュース
受験生の方へ
進路
行事・イベント
生徒会活動
グローバル教育
保護者会
卒業生の方へ
フランス語科
保護者会
BLEND
在学生・保護者・卒業生の方へ
アクセス
プライバシーポリシー
お問合せフォーム